2009年01月08日
桂枝曾丸・出番です!
今年は、何かと‘挑戦!‘と位置づけ一年を通して、あらゆる企画で皆様方に楽しんで頂き、枝曾丸の芸への挑戦をしていきます。
当サイトで、決まり次第お知らせいたしますので、ちょこちょこチェックしてみて下さい!
以下の公演は、2月までの桂枝曾丸の高座予定です。
一般の方でもご覧頂ける催しですので、お誘い合わせの上、お越し下さいませ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○初笑!志磨明神亭
(日時)1月31日(土)午後6時30分開演。
(場所)志磨神社氏子会館~和歌山市中之島ロータリー西へ200m・JR紀和駅徒歩5分~
(出演)枝曾丸、鶴二、喬介
(木戸銭)1500円~当日のみ~
(枝曾丸演目)和歌山弁落語「半熟親子」古典落語「三枚起請」
(問)事務局℡073-421-3655杉谷まで
○吉例!有田のへそ寄席「笑っ亭」
(日時)2月5日(木)午後7時開演。
(場所)藤並神社氏子会館~有田川町:旧吉備町~
(出演)枝曾丸、出丸、喬介
(木戸銭)前売1200円 当日1500円
(枝曾丸演目)和歌山弁落語「同窓会」 古典落語「三枚起請」
(問)有田川町社会教育課℡0737-32-3111
○文化庁支援事業「桂枝曾丸の落語教室」発表会
(日時)2月14日(土)午後2時開演
(場所)和歌山市民会館・和室
(協力金)1000円
※半年実施して来ました落語教室の素人さん発表会です。
枝曾丸も一席演じます。
○かがやき寄席
(日時)2月15日(日)午後2時開演
(場所)貴志川生涯学習センター・かがやきホール~紀の川市旧貴志川町~
(木戸銭)3,000円
(出演)枝曾丸、八方、吉弥ほか
※ 事前申込み必要
販売開始 平成21年1月10日(土)午前9時~
販売場所 貴志川生涯学習センター(月曜・祝日以外)
粉河ふるさとセンター(第4日曜・祝日の月曜以外)
※ 窓口販売のみとなっております。
※ 未就学児の入場はご遠慮願いします。
○和歌山医療フォーラム2009
(日時)2月28日(土)午後1時開演。
(場所)和歌山県民文化会館
(入場料)無料
※今回は、終末医療についてのパネルディスカッションと枝曾丸の当イベント用オリジナル和歌山弁落語を演じます
当サイトで、決まり次第お知らせいたしますので、ちょこちょこチェックしてみて下さい!
以下の公演は、2月までの桂枝曾丸の高座予定です。
一般の方でもご覧頂ける催しですので、お誘い合わせの上、お越し下さいませ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○初笑!志磨明神亭
(日時)1月31日(土)午後6時30分開演。
(場所)志磨神社氏子会館~和歌山市中之島ロータリー西へ200m・JR紀和駅徒歩5分~
(出演)枝曾丸、鶴二、喬介
(木戸銭)1500円~当日のみ~
(枝曾丸演目)和歌山弁落語「半熟親子」古典落語「三枚起請」
(問)事務局℡073-421-3655杉谷まで
○吉例!有田のへそ寄席「笑っ亭」
(日時)2月5日(木)午後7時開演。
(場所)藤並神社氏子会館~有田川町:旧吉備町~
(出演)枝曾丸、出丸、喬介
(木戸銭)前売1200円 当日1500円
(枝曾丸演目)和歌山弁落語「同窓会」 古典落語「三枚起請」
(問)有田川町社会教育課℡0737-32-3111
○文化庁支援事業「桂枝曾丸の落語教室」発表会
(日時)2月14日(土)午後2時開演
(場所)和歌山市民会館・和室
(協力金)1000円
※半年実施して来ました落語教室の素人さん発表会です。
枝曾丸も一席演じます。
○かがやき寄席
(日時)2月15日(日)午後2時開演
(場所)貴志川生涯学習センター・かがやきホール~紀の川市旧貴志川町~
(木戸銭)3,000円
(出演)枝曾丸、八方、吉弥ほか
※ 事前申込み必要
販売開始 平成21年1月10日(土)午前9時~
販売場所 貴志川生涯学習センター(月曜・祝日以外)
粉河ふるさとセンター(第4日曜・祝日の月曜以外)
※ 窓口販売のみとなっております。
※ 未就学児の入場はご遠慮願いします。
○和歌山医療フォーラム2009
(日時)2月28日(土)午後1時開演。
(場所)和歌山県民文化会館
(入場料)無料
※今回は、終末医療についてのパネルディスカッションと枝曾丸の当イベント用オリジナル和歌山弁落語を演じます
Posted by 桂枝曾丸 at 23:31│Comments(5)
│2.しそまる日記
この記事へのコメント
落語で初笑い、いいですねえ。
行かせていただきます!!
楽しみです!
行かせていただきます!!
楽しみです!
Posted by 甘党★よし
at 2009年01月09日 00:55

いつも応援ありがとうございます!今年もがんばりますんでヨロシクお願いします。
Posted by 桂枝曾丸 at 2009年01月09日 02:39
何年か前に行った
有田の『へそ寄席「笑っ亭」』
今年も初笑いをと思ってます
今、カレンダーにチェック入れました。
桂枝曾丸さん今年も宜しくお願いします
有田の『へそ寄席「笑っ亭」』
今年も初笑いをと思ってます
今、カレンダーにチェック入れました。
桂枝曾丸さん今年も宜しくお願いします
Posted by おとん at 2009年01月09日 07:49
此間はコメント有難う御座いますヾ(✿◕ฺ ∀◕ฺ)人(◕ฺ∀ ◕✿ฺ)ノ
祖母が和歌山出身なんで,和歌山弁懐かしいですwww
母は和泉出身なんで,バリ②泉州弁なんですけど......。泉州弁でも,泉北&泉南でこんなに違いが有るのかと思っちゃいました❤ฺ(*◡‿◡✿ฺ人)❤ฺ
文通友達が佐野で漁師sやってましたけど,とっても優しい泉州弁を喋ってました♪♪其のおっちゃん,お母さんが和歌山出身やったんで,一寸納得しました(笑)♪
実家の母が,又,おっちゃんに枝曾丸さんのCD頼んでくれたそうです(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
枝曾丸さんの日記,此れからもちょく②拝見させて貰います♪♪今でも和歌山に拠点を置く芸人sって,珍しいみたいですヾ(✿◕ฺ ∀◕ฺ)人(◕ฺ∀ ◕✿ฺ)ノ
和歌山落語,生で聞きたいです♪
祖母が和歌山出身なんで,和歌山弁懐かしいですwww
母は和泉出身なんで,バリ②泉州弁なんですけど......。泉州弁でも,泉北&泉南でこんなに違いが有るのかと思っちゃいました❤ฺ(*◡‿◡✿ฺ人)❤ฺ
文通友達が佐野で漁師sやってましたけど,とっても優しい泉州弁を喋ってました♪♪其のおっちゃん,お母さんが和歌山出身やったんで,一寸納得しました(笑)♪
実家の母が,又,おっちゃんに枝曾丸さんのCD頼んでくれたそうです(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
枝曾丸さんの日記,此れからもちょく②拝見させて貰います♪♪今でも和歌山に拠点を置く芸人sって,珍しいみたいですヾ(✿◕ฺ ∀◕ฺ)人(◕ฺ∀ ◕✿ฺ)ノ
和歌山落語,生で聞きたいです♪
Posted by 仲野 碧 at 2009年01月09日 18:00
おとんさん、仲野さん書き込みありがとうございます。
めっちゃ嬉しいですわ。
お会い出来るのを楽しみにしています。
これからも面白い落語を目指してがんばりますわ。
めっちゃ嬉しいですわ。
お会い出来るのを楽しみにしています。
これからも面白い落語を目指してがんばりますわ。
Posted by 桂枝曾丸 at 2009年01月10日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。