2015年12月26日
和歌山市の文化財で落語会!(和歌山市民限定の抽選)
年明け和歌山市主催で私の落語会を開催して頂きます!
和歌山市民限定ですが、抽選で限定50名の招待イベントです。
詳しくは、市報わかやま1月号をご覧下さいませ。
{タイトル}真舟文化振興基金 若手芸術家支援事業
「桂枝曾丸落語会in湊御殿」
{開催日時}平成28年1月30日(土) 午後2時開演
{場所}湊御殿(和歌山市指定文化財)
{出演}桂枝曾丸、笑福亭呂竹、桂治門
{定員}50名~抽選にて無料~
{申し込み方法}往復はがきにて、
〒640-8065和歌山市山吹丁9-102イベントファクトリー杉谷まで
「住所」「氏名」「電話番号」を明記の上、1月8日必着。
{問い合わせ}イベントファクトリー杉谷☎073-421-3655
和歌山市民限定ですが、抽選で限定50名の招待イベントです。
詳しくは、市報わかやま1月号をご覧下さいませ。
{タイトル}真舟文化振興基金 若手芸術家支援事業
「桂枝曾丸落語会in湊御殿」
{開催日時}平成28年1月30日(土) 午後2時開演
{場所}湊御殿(和歌山市指定文化財)
{出演}桂枝曾丸、笑福亭呂竹、桂治門
{定員}50名~抽選にて無料~
{申し込み方法}往復はがきにて、
〒640-8065和歌山市山吹丁9-102イベントファクトリー杉谷まで
「住所」「氏名」「電話番号」を明記の上、1月8日必着。
{問い合わせ}イベントファクトリー杉谷☎073-421-3655
2015年12月15日
2年ぶりに「わかやま芸品館」開催致します!
チケット12月25日より発売!!
枝曾丸落語聖地とされていた「わかやま芸品館」が2年ぶりに2016年早春に復活!
和歌山弁落語の新作は、復活した和歌山の老舗和菓子屋「駿河屋」を舞台に繰り広げられる
和歌山のおばちゃん達のドタバタ劇!!
また、15年前に枝曾丸と作家マエオカ氏が南米アルゼンチンに総移動距離3000キロを移動しながら
落語を届ける旅で、イメージを膨らませ以前に発表した人情ばなし「遥かなる海の向こうへ」をリメイク上演。
これは、和歌山から南米に移民が盛んだったおよそ70年前の時代が舞台となる。
和歌山の青年が、たくましくも南米の渡り「本当の豊かさとは何か!」を考えさせられる作品である。
今回は、南米の楽器を使った生演奏や、アルゼンチンタンゴ。
そして光の演出を効果的に使った壮大な作品となっております。
他にも、一部では、襲名をし蝶六から名跡を継いだ実力派の上方落語家の「桂花団治」や
マジックの松旭斎天蝶や笑福亭喬介などバラエティー豊かな出演者も見ごたえあります。
是非、春を先取りする華やかな枝曾丸の舞台をお楽しみ下さいませ。
{公演名}平成27年文化庁「劇場・音楽堂活性化事業」
桂枝曾丸のわかやま芸品館~其の十五~
{開催日}平成28年3月20日(日)
{開催時間}開場:午後2時00分 開演:午後3時00分
{場所}和歌山市民会館小ホール
{出演}桂枝曾丸、桂花団治、笑福亭喬介、松旭斎天蝶、ヤラビ(森岡轍・前田俊雄)
Javi&Kazu、小倉浩晃
{枝曾丸演目} 2018年和歌山弁落語新作「饅頭可愛~まんじゅうかわいい~」
リメイク版「遥かなる海の向こうへ」
{チケット}前売2500円 当日2800円 =全席自由席=
{主催}和歌山市、和歌山市教育委員会
公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団(和歌山市民会館)
和歌山市芸術創造発信フェスティバル実行委員会
{後援}テレビ和歌山、和歌山放送、ニュース和歌山、和歌山リビング新聞社
わかやま新報、アガサス=順不同=
{企画}桂枝曾丸事務所
{作・画}マエオカテツヤ
{協力}大阪共立、劇団ノスタルジア ほか
{チケットお問い合わせ} 和歌山市民会館 TEL073-432-1212
{チケット販売所}■ローソンチケット(Lコード57376)
■和歌山市民会館 ■和歌の浦アートキューブ ■中央コミュニティーセンター
■河南コミュニティーセンター ■東部コミュニティーセンター
■河西コミュニティーセンター ■北コミュニティーセンター
■文化スポーツ振興財団(和歌山商工会議所1階)
■宮井平安堂 ■服部楽器 ■HITSイシイ本店 ■音楽文化堂県庁前店
■和歌山音楽愛好会フォルテ
枝曾丸落語聖地とされていた「わかやま芸品館」が2年ぶりに2016年早春に復活!
和歌山弁落語の新作は、復活した和歌山の老舗和菓子屋「駿河屋」を舞台に繰り広げられる
和歌山のおばちゃん達のドタバタ劇!!
また、15年前に枝曾丸と作家マエオカ氏が南米アルゼンチンに総移動距離3000キロを移動しながら
落語を届ける旅で、イメージを膨らませ以前に発表した人情ばなし「遥かなる海の向こうへ」をリメイク上演。
これは、和歌山から南米に移民が盛んだったおよそ70年前の時代が舞台となる。
和歌山の青年が、たくましくも南米の渡り「本当の豊かさとは何か!」を考えさせられる作品である。
今回は、南米の楽器を使った生演奏や、アルゼンチンタンゴ。
そして光の演出を効果的に使った壮大な作品となっております。
他にも、一部では、襲名をし蝶六から名跡を継いだ実力派の上方落語家の「桂花団治」や
マジックの松旭斎天蝶や笑福亭喬介などバラエティー豊かな出演者も見ごたえあります。
是非、春を先取りする華やかな枝曾丸の舞台をお楽しみ下さいませ。
{公演名}平成27年文化庁「劇場・音楽堂活性化事業」
桂枝曾丸のわかやま芸品館~其の十五~
{開催日}平成28年3月20日(日)
{開催時間}開場:午後2時00分 開演:午後3時00分
{場所}和歌山市民会館小ホール
{出演}桂枝曾丸、桂花団治、笑福亭喬介、松旭斎天蝶、ヤラビ(森岡轍・前田俊雄)
Javi&Kazu、小倉浩晃
{枝曾丸演目} 2018年和歌山弁落語新作「饅頭可愛~まんじゅうかわいい~」
リメイク版「遥かなる海の向こうへ」
{チケット}前売2500円 当日2800円 =全席自由席=
{主催}和歌山市、和歌山市教育委員会
公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団(和歌山市民会館)
和歌山市芸術創造発信フェスティバル実行委員会
{後援}テレビ和歌山、和歌山放送、ニュース和歌山、和歌山リビング新聞社
わかやま新報、アガサス=順不同=
{企画}桂枝曾丸事務所
{作・画}マエオカテツヤ
{協力}大阪共立、劇団ノスタルジア ほか
{チケットお問い合わせ} 和歌山市民会館 TEL073-432-1212
{チケット販売所}■ローソンチケット(Lコード57376)
■和歌山市民会館 ■和歌の浦アートキューブ ■中央コミュニティーセンター
■河南コミュニティーセンター ■東部コミュニティーセンター
■河西コミュニティーセンター ■北コミュニティーセンター
■文化スポーツ振興財団(和歌山商工会議所1階)
■宮井平安堂 ■服部楽器 ■HITSイシイ本店 ■音楽文化堂県庁前店
■和歌山音楽愛好会フォルテ
2015年12月14日
2年ぶりの新宮公演決定!(H28/1/24)
お久しぶりに新宮公演です!
新宮の兄貴分「熊野亭雲助さん」との2人会。
お近くの方是非お越し下さいませ。
{公演名}めはり寄席
{開催日時}平成28年1月24日(日)
開演:午後1時30分~開場午後1時~
{場所}新宮商工会議所
和歌山県新宮市井の沢3-8
{出演}桂枝曾丸、熊野亭雲助=2席づつ=
{木戸銭}1500円=当日のみ=
※直接、会場にお越し下さいませ。
新宮の兄貴分「熊野亭雲助さん」との2人会。
お近くの方是非お越し下さいませ。
{公演名}めはり寄席
{開催日時}平成28年1月24日(日)
開演:午後1時30分~開場午後1時~
{場所}新宮商工会議所
和歌山県新宮市井の沢3-8
{出演}桂枝曾丸、熊野亭雲助=2席づつ=
{木戸銭}1500円=当日のみ=
※直接、会場にお越し下さいませ。
2015年12月14日
吉例!有田のへそ寄席「笑っ亭」開催決定(H28/2/6)
と き : 平成28年 2月 6日(土)
<開場>18:30 <開演>19:00
ところ : 地域交流センターALEC
出 演 : 桂 枝曾丸 / 桂枝女太 / 桂 紋四郎
チケット : 前売 / 1,200円 当日 / 1,500円
チケットのお求めは「金屋庁舎・教育委員会」「地域交流センターALEC」まで。
電話予約(℡ 0737-52-2111)も承ります。
主 催 : ありだのへそ寄席・笑っ亭実行委員会(協力/有田川町教育委員会)
<開場>18:30 <開演>19:00
ところ : 地域交流センターALEC
出 演 : 桂 枝曾丸 / 桂枝女太 / 桂 紋四郎
チケット : 前売 / 1,200円 当日 / 1,500円
チケットのお求めは「金屋庁舎・教育委員会」「地域交流センターALEC」まで。
電話予約(℡ 0737-52-2111)も承ります。
主 催 : ありだのへそ寄席・笑っ亭実行委員会(協力/有田川町教育委員会)