2012年09月23日
おばちゃん人形

毎年、呼んでもらっていて今年は、和歌山国体応援キャラクター『きいちゃん』 とも仲良くなれて、車の衝撃体験やAKBを踊ったりしました。
ちなみに、ほんまもんの枝曾丸は、市民会館に居ました!
2012年09月19日
強運になれるかも?!

昨日、近畿宝くじの特別番組のロケで、県内にあるいわゆる『当たる!』と言われる神社行って来ました。
ひとつは、御坊市にあるその名も『宝神社』。
そして二つ目は、有田川町旧吉備町のコスモスパーク近くにある『紀州宝来宝来神社』。これで『ホギホギ』っていいます。お参りする時に祝うな手を付き『ホギホギ』と唱えるんだとか。
地元でもパワースポットとして有名らしく、どちらも全国から、お参りに来ています。
今日から、近畿宝くじ発売!宝くじを手に和歌山のパワースポットに訪ねてみては〜
2012年09月13日
御坊名物『せち焼き』



和歌山弁で『せちがう』とは『グチャグチャにする』とか『突く』といった意味。
一見、お好み焼きみたいだが実は焼きそばをオムレツ風に焼き上げたもの。
これが、旨いんですわあ!
2012年09月08日
2012年09月06日
2012年09月05日
偶然!

今日は、故郷和歌山市より80人の団体さんがお越し頂きました。
ありがたいものです。
そんな繁盛亭の楽屋で見慣れた鞄が・・・
なんと、林家愛染君が僕と色違いの同じ鞄を持っているではありませんか!!
2012年09月02日
彦八まつり


落語家が、模擬店やイベントを自ら考え運営している上方落語協会の一大イベントです。
僕も、師匠直伝の五代目文枝一門名物『焼きうどん』を一生懸命に焼きました。