2013年04月25日
満員御礼!
昨夜は、第一回目の「よりみち亭」でした。
お越し頂いた方、本当にありがとうございました。
平日の午後8時から開演という事で、お仕事終わりに駆けつけて下さった方や、わざわざ遠方より電車や車でぶらくり丁までお越し頂いた方が沢山で感激致しました。
初回という事で、何かとご不便をお掛けしましたが温かいお客さまのお陰で素敵な会となりました。
第二回目は、9月下旬の予定です。
頭の隅に記憶しといて下さいませ。
お越し頂いた方、本当にありがとうございました。
平日の午後8時から開演という事で、お仕事終わりに駆けつけて下さった方や、わざわざ遠方より電車や車でぶらくり丁までお越し頂いた方が沢山で感激致しました。
初回という事で、何かとご不便をお掛けしましたが温かいお客さまのお陰で素敵な会となりました。
第二回目は、9月下旬の予定です。
頭の隅に記憶しといて下さいませ。
Posted by 桂枝曾丸 at
10:43
│Comments(0)
2013年04月21日
田辺市で「枝曾丸落語・南紀亭」開催!(6/22)
枝曾丸の念願だった田辺市での定期的な落語会がついに決定いたしました。
その名も・・
「枝曾丸落語 南紀亭」
たっぷり枝曾丸が3席演じる!!
週末の昼下がり、笑ってそしてほっこりと・・
素敵な時間を枝曾丸と共に過ごしませんか~
(日時)6月22日土曜日 午後3時開演
(場所)ララ・ロカレ
~和歌山県田辺市上屋敷2-6-7~
(入場料)1800円~限定60席~
(お問い合わせ&チケット販売)
ララ・ロカレ℡0739-34-2146
(メール予約)氏名・人数を明記の上、下記のアドレスまで。
「sisomaru@naxnet.or.jp」
※チケットは、5月1日より発売。
※駐車場に限りがございますので、お近くの
有料駐車場「扇ヶ浜駐車場」「玉置病院駐車場」
にお停め下さい。
その名も・・
「枝曾丸落語 南紀亭」
たっぷり枝曾丸が3席演じる!!
週末の昼下がり、笑ってそしてほっこりと・・
素敵な時間を枝曾丸と共に過ごしませんか~
(日時)6月22日土曜日 午後3時開演
(場所)ララ・ロカレ
~和歌山県田辺市上屋敷2-6-7~
(入場料)1800円~限定60席~
(お問い合わせ&チケット販売)
ララ・ロカレ℡0739-34-2146
(メール予約)氏名・人数を明記の上、下記のアドレスまで。
「sisomaru@naxnet.or.jp」
※チケットは、5月1日より発売。
※駐車場に限りがございますので、お近くの
有料駐車場「扇ヶ浜駐車場」「玉置病院駐車場」
にお停め下さい。
2013年04月14日
第一回日高川枝曾丸落語会 大入り!
昨日は、日高川交流センターで『日高川枝曾丸落語会』の第1回目でした。初めての定期的な落語会なので不安も沢山ありましたが、素敵なお客様とスタッフのお陰で大盛況頂きました。
落語初体験!
のお客様もいらっしゃいました。
この会がきっかけで落語を好きになってくれれば(^-^)
印南、御坊、田辺、美浜や由良からも、遠方の所ありがとうございました。
次回開催は、12月上旬です。
宜しくお願い致します。
『第1回日高川枝曾丸落語会演目』
『牛ほめ』笑福亭喬介
『親族一同』桂枝曾丸
『手水廻し』桂枝曾丸
『ねずみ』桂枝曾丸 — 場所: 日高川交流センター
落語初体験!
のお客様もいらっしゃいました。
この会がきっかけで落語を好きになってくれれば(^-^)
印南、御坊、田辺、美浜や由良からも、遠方の所ありがとうございました。
次回開催は、12月上旬です。
宜しくお願い致します。
『第1回日高川枝曾丸落語会演目』
『牛ほめ』笑福亭喬介
『親族一同』桂枝曾丸
『手水廻し』桂枝曾丸
『ねずみ』桂枝曾丸 — 場所: 日高川交流センター
2013年04月04日
よりみち亭のゲスト決定!(4/24)
大人な時間にスタートする「よりみち亭」のゲストが決定しました。
栄えある第一回目のゲストは、和歌山ラーメンブームで全国区ご存じ斜めの
「まる豊」の大将豊田二郎さんに決定しました。
この程、30周年を迎えた老舗!
ユニークなお店なだけにお客さんも多数の珍客が訪れています。
トークコーナーでは、ここだけしか話せない!まる豊30周年の軌跡を大将に伺います。
是非お越し下さい!
内容は、枝曾丸の『和歌山弁落語』と『古典落語』の2席と和歌山のチープなゲストとのトークを展開します!40席限定のイベントです。
(日時)4月24日水曜日
午後8時開演
(場所)ぶらくり丁喫茶『インターラーケン』
(ライブチャージ)1800円〜ドリンク付き〜
(チケット売場)インターラーケン
(事務局)桂枝曾丸わかやま応援隊 ℡073-421-3655
※チケットの取り置きやメールオーダーも行ってます。
sisomaru@naxnet.or.jp
栄えある第一回目のゲストは、和歌山ラーメンブームで全国区ご存じ斜めの
「まる豊」の大将豊田二郎さんに決定しました。
この程、30周年を迎えた老舗!
ユニークなお店なだけにお客さんも多数の珍客が訪れています。
トークコーナーでは、ここだけしか話せない!まる豊30周年の軌跡を大将に伺います。
是非お越し下さい!
内容は、枝曾丸の『和歌山弁落語』と『古典落語』の2席と和歌山のチープなゲストとのトークを展開します!40席限定のイベントです。
(日時)4月24日水曜日
午後8時開演
(場所)ぶらくり丁喫茶『インターラーケン』
(ライブチャージ)1800円〜ドリンク付き〜
(チケット売場)インターラーケン
(事務局)桂枝曾丸わかやま応援隊 ℡073-421-3655
※チケットの取り置きやメールオーダーも行ってます。
sisomaru@naxnet.or.jp
2013年04月03日
第7回ぬりもの館落語会開催(海南市5/26)
恒例、年2回の開催「ぬりもの館」での枝曾丸落語会。
毎回、平日開催だったのですが、今回は日曜日のお昼開催となりました。
多くの方の御来場をお待ち致しております。
(タイトル)第7回桂枝曾丸落語会inぬりもの館
(開催日)平成25年5月26日(日)
(場所・お問い合わせ・ご予約)ぬりもの館2階
〒642-0011和歌山県海南市黒江680
℡073-482-5321
(開演時間)午後2時~
(内容)桂枝曾丸が、和歌山弁落語と古典落語を演じます。
舞台が近い、小規模寄席ですので臨場感あふれる高座をお楽しみ頂けます!
(木戸銭)2000円~カフェ付き~
(ぬりもの館公式ホームページ)http://kuroe-nurimonokan.jp/
毎回、平日開催だったのですが、今回は日曜日のお昼開催となりました。
多くの方の御来場をお待ち致しております。
(タイトル)第7回桂枝曾丸落語会inぬりもの館
(開催日)平成25年5月26日(日)
(場所・お問い合わせ・ご予約)ぬりもの館2階
〒642-0011和歌山県海南市黒江680
℡073-482-5321
(開演時間)午後2時~
(内容)桂枝曾丸が、和歌山弁落語と古典落語を演じます。
舞台が近い、小規模寄席ですので臨場感あふれる高座をお楽しみ頂けます!
(木戸銭)2000円~カフェ付き~
(ぬりもの館公式ホームページ)http://kuroe-nurimonokan.jp/
2013年04月02日
日高川枝曾丸落語会完売!(4月13日)
4月13日、「日高川交流センター」で開催する「日高川枝曾丸落語会」の
お席が全て完売いたしました。
なお、本会に対するお問い合わせは下記のところまでお問い合わせ下さい。
(お問い合わせ)日高川交流センター℡0738-54-0326
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(タイトル)第一回日高川枝曾丸落語会
(開催日)平成25年4月13日土曜日
(開演時間)午後2時~開場1時30分~
(会場)日高川交流センター2階会議室
(出演)桂枝曾丸~2席~ 笑福亭喬介
(入場料)前売1500円 当日1800円
(お問い合わせ)日高川交流センター℡0738-54-0326
(チケット販売所)日高川交流センター・川辺公民館・美山公民館・岡定楽器店・そめみち染物旗店
お席が全て完売いたしました。
なお、本会に対するお問い合わせは下記のところまでお問い合わせ下さい。
(お問い合わせ)日高川交流センター℡0738-54-0326
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(タイトル)第一回日高川枝曾丸落語会
(開催日)平成25年4月13日土曜日
(開演時間)午後2時~開場1時30分~
(会場)日高川交流センター2階会議室
(出演)桂枝曾丸~2席~ 笑福亭喬介
(入場料)前売1500円 当日1800円
(お問い合わせ)日高川交流センター℡0738-54-0326
(チケット販売所)日高川交流センター・川辺公民館・美山公民館・岡定楽器店・そめみち染物旗店