2011年03月24日
4月16日(土)出張!志磨明神亭開催します。
出張!志磨明神亭inダイワロイネット和歌山
春の和わらかい温かさが感じられる季節に、枝曾丸落語はいかがですか?
定期寄席の「志磨明神亭」、今回はお出かけバージョンでお送りします。
和歌山城の正面にある、モンティグレ・ダイワロイネットホテル2階イベントスペースでの開催となります。
週末の昼下がり、和やかに笑いにお越し下さい。
なお、当公演開催前に和歌山市民会館落語クラブ「紀の会」の皆さんによる落語披露も午後1時~午後2時30分までございます。
こちらは、入場無料でご覧頂けますが「ダイワロイヤルパーキング」のサービスは、ございませんのでご注意くださいませ。
------------------------------------------------------------------------------------------------
(日時)4月16日(土) 午後3時~午後5時
(場所)モンティグレ・ダイワロイネットホテル2階イベントギャラリースペース
(出演)桂枝曾丸、笑福亭竹林、桂福丸
(木戸銭)1500円~前売・当日共~
(お問い合わせ)モンティグレダイワロイヤル事務局 ℡073-423-0055
○「志磨明神亭」にお車でお越しの方は、隣接の「ダイワロイヤルパーキング」の3時間無料券を進呈。
春の和わらかい温かさが感じられる季節に、枝曾丸落語はいかがですか?
定期寄席の「志磨明神亭」、今回はお出かけバージョンでお送りします。
和歌山城の正面にある、モンティグレ・ダイワロイネットホテル2階イベントスペースでの開催となります。
週末の昼下がり、和やかに笑いにお越し下さい。
なお、当公演開催前に和歌山市民会館落語クラブ「紀の会」の皆さんによる落語披露も午後1時~午後2時30分までございます。
こちらは、入場無料でご覧頂けますが「ダイワロイヤルパーキング」のサービスは、ございませんのでご注意くださいませ。
------------------------------------------------------------------------------------------------
(日時)4月16日(土) 午後3時~午後5時
(場所)モンティグレ・ダイワロイネットホテル2階イベントギャラリースペース
(出演)桂枝曾丸、笑福亭竹林、桂福丸
(木戸銭)1500円~前売・当日共~
(お問い合わせ)モンティグレダイワロイヤル事務局 ℡073-423-0055
○「志磨明神亭」にお車でお越しの方は、隣接の「ダイワロイヤルパーキング」の3時間無料券を進呈。
2011年03月22日
2011年03月21日
まもなくライブ!

2011年03月20日
落語ワークショップ発表会

2011年03月15日
心よりお見舞い申し上げます。
この度、発生致しました「東日本・関東大震災」におきましてまず被害に遭われました方々に心よりお見舞い申し上げます。またお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。私は、発生当時より情報を見つめて参りました。日を追う毎に、悲惨な状況が浮き彫りになって来てTVや新聞を見る度に心痛めております。私たちが、今まで経験した事のない想像を絶する壊滅的な被害に今、被災地は危機的状況になっているのが現実でございます。
和歌山でも海岸沿いに「大津波警報」が発令され随分と警戒状態が続いていました。
私も、行方に祈る思いで見続けておりました。
発生して5日、まだまだ生き埋めで苦しんでおられる方や救助を待たれている方、避難所で行く末を案じておられる方また、ハンディーキャップをお持ちの方やご病気の方などなど
私自身、何を出来るがを自問自答して参りました。
「笑い」を商いにしている者といたしましたら、何ともコクな現実ですが、自分自身出来る精一杯の事からして行こうと決意いたしました。何かと御批判がお有りの方もあるとは思うのですが、今後落語を通じ色んな形で被災地への義援や「落語」を通じ、笑いで「心のインフラ」の構築に幾らかのお手伝いをさせて頂く事が使命ではないかと存じます。
日頃、桂枝曾丸(和歌山のおばちゃん)をご支援頂いております皆さんにおきましては何卒ご理解、ご賛同頂きますようにお願い申し上げます。
和歌山でも海岸沿いに「大津波警報」が発令され随分と警戒状態が続いていました。
私も、行方に祈る思いで見続けておりました。
発生して5日、まだまだ生き埋めで苦しんでおられる方や救助を待たれている方、避難所で行く末を案じておられる方また、ハンディーキャップをお持ちの方やご病気の方などなど
私自身、何を出来るがを自問自答して参りました。
「笑い」を商いにしている者といたしましたら、何ともコクな現実ですが、自分自身出来る精一杯の事からして行こうと決意いたしました。何かと御批判がお有りの方もあるとは思うのですが、今後落語を通じ色んな形で被災地への義援や「落語」を通じ、笑いで「心のインフラ」の構築に幾らかのお手伝いをさせて頂く事が使命ではないかと存じます。
日頃、桂枝曾丸(和歌山のおばちゃん)をご支援頂いております皆さんにおきましては何卒ご理解、ご賛同頂きますようにお願い申し上げます。
2011年03月10日
新世紀落語会出演
